事業紹介

YKTは、日本のモノづくりを支える商社です。

YKTが輸出入販売する機械は、日本の産業全般に渡って使われています。
その業種は大きく分けると、「自動車」「航空・宇宙」「エネルギー」
「時計」「医療機器」「電子機器」の6つとなります。

自動車
自動車

日本の自動車産業はグローバルな市場をリードしています。海外のどこへ行っても、日本の自動車を見ることができます。日本の産業の象徴的な存在である自動車は、ガソリン・ディーゼルの化石燃料を動力源とするエンジンから、電気、そして水素の燃料電池自動車へと形を変えつつあります。人の能力に頼ってきた運転技術も、車のいたるところにセンサが搭載され、人や車、中央線の距離を測り、運転を助ける自動運転化も進んできています。YKTの製品は車づくりに関係する産業で活躍しています。

航空・宇宙
航空・宇宙

飛行機のおかげで海外にも気軽に行くことができます。技術の進歩により、宇宙旅行や空気抵抗のない宇宙空間で近道し12時間かかるヨーロッパまで僅か数時間という日がくるかもしれません。ライト兄弟が空を12秒飛んでから100年以上経過しても、空を飛ぶための原理原則は大きく変わりません。今日の技術が将来の技術の基礎になっていきます。YKTの製品は夢を叶える技術の発展に貢献しています。

エネルギー
エネルギー

エネルギーなしでは、スマートフォンを見ることも、寝苦しい夜に涼むことも、暗いところで本を読むこともできません。「もの」をつくる機械や測る測定機の動力もエネルギー。水を温めることで生まれる水蒸気や自然の風を動力にして、大きな扇風機のような羽根を動かすことでエネルギーは生まれます。高レベルの放射性廃棄物を発生させない、将来のエネルギーとして注目を集めているのが核融合です。核融合反応は太陽がエネルギーを放射する原理で、地球上に小さな太陽をつくる試みです。生活に不可欠なエネルギーとその将来のために、YKTの製品は一役買っています。

時計
時計

装飾アクセサリーとして生まれた腕時計は、装飾から正確に時を刻むことに目的が変わり進歩してきました。1970年頃、日本の時計メーカーが世界に先駆け、機械式で動いていた時計から電気で動く時計を作り量産を開始しました。その後、電波時計、GPS機能、スマートフォンとの連動と、時計の機能はもはや時間を知らせるものだけに留まりません。時を刻む道具を、より正確により美しくするために、YKTの製品が時計のものづくりを支えています。

医療機器
医療機器

明治以降、ドイツの医学が日本にもたらされ、今日でも日本の医療現場ではドイツ語に由来する言葉が多く使われています。今も欧米が先行する医療技術。細かい外科手術をロボットが助ける技術や、機能不全の骨や歯の代わりに金属で代替する人工骨やインプラント、健康診断では、X線や磁気を利用した装置で体の中をくまなく調べることができます。YKTの製品が作り出す「もの」が世界の医療現場で活躍しています。

電子機器
電子機器

技術の進歩は機械部品のエレクトロニクス化といえます。機械だけで動いていたものを、電気が機械動作を補助するようになり、機械がより正確に、より多くの機能を持ち動作できるようになりました。これまで多くの機械部品を組み合わせ作ってきた機能を、わずか1つの電子部品で置き換えることで、私たちの身の回りのものが小さくなり、利便性を増してきました。今後も進む技術のエレクトロニクス化にYKTの製品が不可欠となっています。

ページの先頭へ戻る